弁理士試験 PR

【2024年】弁理士試験に再挑戦!LEC弁理士 学習経験者向けおすすめ講座!ゼミは入った方がいい? 

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
弁理士試験に再挑戦!LEC弁理士 学習経験者向けおすすめ講座

このブログは、知識ゼロの特許初心者だった私が、OLとしてフルタイムで働きながら弁理士試験に一発合格した経験をもとに書いています!!

弁理士試験受験生

昨年、弁理士試験を受験したのですが惜しくも合格に届きませんでした…
次はLECの講座を受けて再挑戦しようと思ってるのですが、初学者向けのおすすめ講座を紹介しているサイトしかなくて困っています。
学習経験者向けのおすすめ講座はありますか?

さくら

今回は、弁理士試験に一発合格するためにおすすめのLECの学習経験者向け講座を厳選して紹介します♥

弁理士試験対策講座を提供している予備校・通信講座はたくさんありますが、最も多くの合格実績を誇っているのがLECです。

私自身、LECの講座のみを受講して一発合格しました。

>> LECで弁理士を目指す方はこちら

さらにLEC弁理士講座は初学者向け講座に限らず、数多くのコース・講座を提供しており、初学者だけでなく学習経験者の方にもぴったりの講座があります。

この記事を読めば、学習経験者の方も自分に合った講座を選択できるようになると思います。

結局、学習経験者向けの一番おすすめ講座をすぐに知りたい方はこちらでジャンプできます。

▼初学者の方は下記の記事をCHECKしてください。

この記事の対象となる”学習経験者”とは

この記事で対象としている学習経験者の方は、主に弁理士試験の受験経験のある方を想定して講座を選んでいます。

初学者向けの講座をひと通り終えたけど弁理士試験まで時間のある方は、新しく学習経験者向けの講座を受講するよりも、自分が最初に選んだ初学者向けの講座を何度も復習して完璧に理解・暗記することを優先する方が合格に近づくと考えているからです。

さくら

講座・教材はたくさん使うほど実力が上がるというものではありません。
重複する内容の講座を複数使うよりも、自分が信じた講座・教材を何度も繰り返し復習する方が実力に結びつくと信じてるので、私のブログでは厳選したおすすめ講座のみを紹介する方針にしています!

弁理士試験を受験し、惜しくも短答試験で落ちてしまった方と、論文試験で落ちてしまった方

それまでに、既にLECで初学者向けコースを受講していた方他の予備校・通信講座を受講していた方独学で勉強していた方

それによって、学習経験者のレベルはそれぞれです。そのため、初学者向けコースを選ぶ時と違って、より慎重に自分の弱点を見極めて講座を選ぶ必要があります。

でも初学者向けコース以上にたくさんのラインナップがあり、どれを選んでよいか迷いますよね。この記事では、全体像を紹介しながらそれぞれに合った講座の選び方を紹介したいと思います。

LEC弁理士の学習経験者向け講座ラインナップ

時期によって異なりますが、LECは複数の学習経験者向け弁理士講座を準備しています。

▼LEC弁理士講座の一覧はこちらから

>>LECで 弁理士を目指す方はこちら

この中で学習経験者を対象にしているものについて、大きく下記の4つに分類されます。

  • コース
  • 単発講座
  • 答練・模試
  • 道場

他にもオンラインでは購入できませんが、ゼミも準備されています。

この記事では、上記の中でコースのジャンルで学習経験者の方におすすめのものを解説します。

▼答練・模試のおすすめは別の記事で紹介しています。

(作成中)

▼道場のおすすめもあります!こちらの記事で紹介しています。

この中で学習経験者を対象にしているコースは下記です。いずれもLECの人気講師である納富先生と宮口先生が担当されていることから信頼がおけますね!

★短答試験対策のみ

講座名講師名(敬称略)金額特徴
短答知識完成コース納富267,000円論文試験対策も意識し、「理解系」条文→「暗記系」条文の順に関連する条文を紐づけて攻略
短答エフィシェントコース宮口307,000円試験に出やすい条文を濃淡をつけて効率的に学習し、「合格できる知識構成」へと変革

いずれも短答実戦答練8回と短答公開模試2回分がついてきます。

★論文試験対策のみ

講座名講師名(敬称略)金額特徴
論文合格答案完成コース納富367,000円効率的なインプットと徹底した答案構成演習で得点力を昇華
論文シーケンスコース宮口387,000円一行問題・事例問題を攻略し着実に合格できる答案作成力を養成

いずれも論文集中答練8回と論文実戦答練12回と論文完成答練2回がついてきます。

★短答試験対策+論文試験対策

講座名講師名(敬称略)金額特徴
短答&論文一気合格コース納富487,000円短答知識完成コース+論文合格答案完成コースの内容
短答・論文トータルサポートコース宮口537,000円短答エフィシエントコース+論文シーケンスコースの内容


 ※答練パックは「答練」のジャンルと考えてこの記事では除き、上記別の記事で紹介しています。

LEC学習経験者向け弁理士講座の選び方

単発講座やゼミは取る必要ある?

前記した通り、私は必要以上に多くの講座を受講することをお勧めしていません。特に単発講座やゼミはおすすめしていません。

特に学習経験者の方は、初学者向け講座だけでは合格できなかったのだから、1年目の反省を生かして新しい講座やゼミを追加で受講しなければと考えがちだと思います。

しかし、一発合格する方の多くが初学者向け講座のみを受講していることから、初学者向け講座の内容をしっかり抑えさえすれば合格できるということがわかります。

学習者の方は、新しい講座やゼミに手を出すことよりも、初学者向け講座を復習したり再受講したりすることを優先すべきと考えます。

そのうえで、初学者向け講座に付け加えて受けるのが効果的だと考える講座のみを紹介します。

弁理士試験受験生

学習経験者は、ゼミに入る人が多いってチューターさんに言われたよ!去年講座受講だけで合格できなかったんだから、今年はゼミに入って鍛えてもらう方がいいって…

さくら

私の知り合いにもゼミに入って合格した人はたくさんいますが、合格した理由がゼミに入ったからだとは思いません。
ゼミは通学を基本としており拘束時間が長いというデメリットもあります。

短答試験で落ちてしまった学習経験者の方の講座の選び方

これまでLECの講義を受講したことがない方

短答試験で落ちてしまった方のうち、これまでLECの講義を受講したことない方(別の予備校の講義を受けていた方、独学で学習していた方)は、LECの初学者向けコースを受講することをおすすめします。

弁理士試験受験生

え、学習経験者向けのコースじゃなくてイチから?!

▼初学者向けコースのおすすめはこちら

私自身、LECの初学者向け王道コース「1年合格ベーシックコース」を受講して一発合格した経験から言うと、やはりLECの合格実績が非常に高いのは講義の質の高さにあると感じます。

そのため、心機一転LECの初学者向けコースで短答試験対策から学び直すことで、今度は短答・論文一気合格に近づくと思います。

弁理士試験受験生

短答試験は独学でギリギリ落ちただけだから論文試験対策講座だけ受講しようかなと思ったんだけど…

さくら

短答試験・論文試験・口述試験はつながっています。1年目で短答試験に合格できなかったということはやり方が合っていなかったということ。LECで入門編から受講し直すことをおすすめします!

既にLECの講義を受講したことがある方

一方で、既にLECの初学者向けコースを受講したにもかかわらず、短答試験に合格できなかった方はどのようなコースを受講するのがおすすめかというと…

短答試験対策としては、新しく学習経験者向けの短答試験対策講座を受講するのではなく、購入済の初学者向けコースの短答試験対策部分を復習することをおすすめします!

上述のように学習経験者向けの短答試験対策のみのコース(短答知識完成コース短答エフィシェントコース)や短答試験対策+論文試験対策のコース(短答&論文一気合格コース短答・論文トータルサポートコース)も準備されています。

しかし短答試験は、論文試験のようにアウトプットのコツなどは必要なく、比較的暗記の深さに左右される試験です。

そのうえで一発合格する方の多くが初学者向け講座のみを受講していることからも、初学者向け講座の内容をしっかり暗記すれば合格できるということです。

そのため、既にLEC初学者向けコース購入済の方は、新しく学習経験者向けの講座に手を出すことよりも、初学者向け講座を復習したり再受講したりすることを優先すべきと考えます!

さくら

LECの講座は質が良い分高いですからね…購入済の講座を活用できる部分は流用して節約していきましょう!

弁理士試験受験生

短答試験対策についてはわかったよ!今年こそは短答・論文一気に合格したいんだ。論文試験対策はどうしたらいい…?

論文試験対策については、新しく学習経験者向けの講座を受講することをおすすめします。

上述した通り短答試験と論文試験はつながっており、1年目で短答試験に合格できなかったということは1年目で選んだ講師が合っていない可能性があるため、1年目に選んだのとは違う講師を選択することで一気合格の可能性を高めることができます。

また、予備校のサポートは基本的に申込んだコースの受験年度の本試験日が過ぎると終わってしまいます。今年度LECの講義を何も受講しないと、法改正対応の臨時講義を受けられなかったり予備校の自習室が使えなくなったりと弊害が生じます。

そのため、論文試験対策のみの講座だけでも新しく受講するのがおすすめです。次の章を参考に選んでみてください。

論文試験で落ちてしまった学習経験者の方の講座の選び方

上述した通り、1年目で選んだ講師が合っていない可能性があるため、1年目に選んだのとは違う講師を選択することで一気合格の可能性を高めることができます。

LECは、2種類の論文試験対策のコース(論文合格答案完成コース論文シーケンスコース)を準備してくれています。

前置きが長くなりましたが、つまり私がLEC学習経験者向けのコースの中でおすすめするのはこの2つのコースだけということです!笑

LEC学習経験者向け弁理士講座2選

納富メソッドで論文試験対策をするなら「論文合格答案完成コース」

論文合格答案完成コース」は、納富先生が担当される論文試験対策コースです。

LEC弁理士 論文合格答案完成コース カリキュラム
カリキュラム

このコースは、短答試験合格レベルの実力を持つ方向けに準備されているため、主に短答試験であと一歩及ばず惜しいところで落ちてしまった受験短答試験には合格したけれど論文試験で落ちてしまった受験生を対象にしていると思われます。

そのような方々にこのコースがおすすめなのは言うまでもありません。なぜなら、納富先生が担当されているからです。

納富先生は、論文試験の解法の「型」を示してくれます。システマティックに解説してくれる講義は納得性が高く、暗記に頼らず考えることで答えを導く解法を身に着けることができます。

そのため、短答試験合格の実力は他の予備校講座やLECの他の先生の講義で身につけられたけど、論文はうまくいかなかった…と論文試験に苦手意識を持っている方は是非、この納富先生のコースを試してほしいです。

また、この講座に含まれる「知識定着編」の講義では、関連条文を紐付けながら知識を広げ深めていく形で解説が行われ、判例など細部にもフォーカスされるため、論文試験対策講座でありながら短答試験の点数の底上げにも役立つものとなっています。

つまり、今年は短答試験にあと一歩及ばず惜しいところで落ちてしまった受験生にとって、来年こそは余裕で短答試験を合格して論文試験も一気に合格することを目指すために、とても有用な講座であるということです。

例えば既にLECの「1年合格ベーシックコース」を受講したのにあと一歩で短答試験に合格できなかった方は、来年に向けて、「1年合格ベーシックコース」の復習に加えてこの学習者向けコースをプラスすることで一気合格がぐっと近づきます。

▼論文試験対策の記事はこちら
※論文試験対策の講座が短答試験の点数を上げるのに役立つ理由もこの記事を読めばわかります!

LECがうたう「論文合格答案完成コース」のポイントは以下の2つです。

1.関連する条文を紐づけ知識を再構築するための2部構成

まず【論文作成準備編】で、土台となる知識の総点検を行い、併走する通信専用【知識定着編】で、各単元ごとにおさえるべきポイント・達成度を確かめながら、自身のレベルアップを図ります。

2.充実のアウトプット量で、論述力を磨く!

論文インプット講座に加え、「論文集中答練」「論文実戦答練」「論文完成答練」と、充実したアウトプット講座が付属しています。この圧倒的なアウトプットにより、知識の定着を万全にすることができます!

>> 論文合格答案完成コース を見る

宮口メソッドで論文試験対策をするなら「論文シーケンスコース」

論文シーケンスコース」は、宮口先生が担当される論文試験対策コースです。

このコースは、ひととおり初学者向け講座を終えたが、知識があいまいな方、学習を続けているにもかかわらず、良い結果を出せていない方など、はまっている負のスパイラルから脱出して最終合格を勝ち取りたい方におすすめです。

口述までを見据えた3ステップで着実に合格できる答案作成力を養成することを目的にしています。

初学者向けコースで納富先生を選択したのに、残念ながら不合格となってしまった方が、次は宮口先生の流儀で論文を勉強してみるという観点でおすすめです。

さくら

個人的には、納富先生の論文の講義はダントツでおすすめなので、上記以外の方には「論文合格答案完成コース」の方がおすすめです(小声)

LECがうたう「論文シーケンスコース」のポイントは以下の2つです。

1.負のスパイラルから抜け出すための2部構成

まず【一行問題対策編】で基本的な論文の構造、そのテーマに関する知識、複雑な大問を解く際に、題意を外すことなく迅速に答案構成を行える実力を身に着けます。その後、【事例問題対策編】で知識を合格答案にしていくための論文の型、流れ、バランス、文章表現とは如何なるものかを学習します。

2.合格できる答案にするために必要なことを学ぶ!

アウトプット講座では、宮口先生が作成した新作オリジナル問題でメリハリのある答案作成を学べます。

>> 論文シーケンスコース を見る

学習経験者におすすめLEC弁理士講座まとめ

今回は私自身の経験をもとに、学習経験者向けのLECおすすめ講座を紹介しました。

皆様の講座選びに少しでも役に立てれば嬉しいです!

LECの講座だけでなく弁理士試験一発合格を目指すためにおすすめ予備校講座・教材を、重要度ごとに解説している下記の記事もCHECKしてみてください♥

ご質問があれば、コメント、お問い合わせページ、TwitterのDMからお気軽にどうぞ♥

また、新着記事更新時などTwitterで発信しますので是非フォローもよろしくお願いします!

さくら🌸

目次へ戻る

ABOUT ME
さくら
さくら
知識ゼロの特許初心者だった私が、OLとしてフルタイムで働きながら弁理士試験に一発合格した方法を発信中!!
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA