このブログは、新卒入社した企業の知財部で働く転職初心者だった私が、実際に同職種への転職を目指して転職活動をした経験をもとに書いています!!
企業の知財部か特許事務所への就職を考えているんだけど、転職サイト・転職エージェントはどれを選べばいいのかな…?
弁理士資格の有無にかかわらず、企業知的財産部や特許事務所など知財に関わる職種での転職を検討されている方は多いですよね。今回は、弁理士試験のお勉強からちょっと離れて、知的財産職の転職におすすめの転職サイト・転職エージェントのお話です♥
- 知的財産職の転職で使うサイト・エージェントの選び方
- 知的財産職のおすすめ転職サイトランキング
- 知的財産職のおすすめ転職エージェントランキング
すぐにおすすめランキングを知りたい方はこちらでジャンプできます。
私自身、実際に複数の転職サイト・転職エージェントを利用して知的財産職への転職活動を行っています。(私にとって初めての転職活動です)
▼私が転職活動を始めた経緯はプロフィールをご覧ください。
この記事を読むことで、知的財産に関わる仕事に強い、おすすめの転職サイト・エージェントがわかります。
【転職すべき?】転職サイト・転職エージェントに登録するタイミング
このブログを読んでいる方の中には、私のように「転職すべき…?」という気持ちが少しわいてきた段階で、まだ転職の決心がついていない方もいると思います。
転職するかまだ決心がついていない場合、いつ転職サイト・転職エージェントに登録すればよいのでしょうか?
今すぐ転職を考えていなくても登録するのがおすすめ
結論から言うと、「転職すべき?」と少しでも考えた瞬間が、転職サイト・エージェントに登録すべきタイミングだと思います。
知財職は募集人数が少ないため、他の職種と比較してすぐに自分の希望にマッチする求人に出会える可能性が低いです。また求人を見比べようにも絶対数が少ないため、どんな会社・事務所がどんな人材を求めているのか傾向を掴むのに時間がかかります。
自分の市場価値を見極め、納得できる企業に応募するためには、上記の情報を収集する時間が必要です。
なので可能であれば今すぐ転職したい!となってからではなく、「転職した方がいいのかな?」とちらっとでも思った段階で転職活動を開始するのがおすすめです。
転職サイト・転職エージェントに登録したからと言って、すぐに転職する必要はないです。
登録して転職活動を始めてみた結果、今より良い職場だと確信が持てる会社に出会えなければ、その時点で転職をしない選択をすればよいだけです。
1社だけでなく複数の転職サイト・転職エージェントに登録するのがおすすめ
このあと、知財関連の仕事への転職にお勧めの転職サイト・転職エージェントを紹介していきますが、その中から1つを選ぶのではなく複数のサイト・エージェントに登録するのがおすすめです。
私自身、今日紹介する全ての転職サイト・エージェント登録しています。
特に知財業界は非公開求人も多いため、特定の転職サイト・転職エージェントでしか閲覧できない会社・事務所もあるためです。
また転職エージェントには合う・合わないがありますし、所属の異なる何人かの担当者と面談してみて自分とフィーリングの合う方を見つけるのがおすすめです。
▼こんな知財職の転職を始めるときの注意点は、下記の記事でもっと詳しく解説しています。
複数登録すると言っても、転職サイトや転職エージェントは本当にたくさんあるので迷いますよね…まずは判断基準を説明します。
知的財産職の転職で使うサイト・エージェントの選び方
知財職の転職は他の職種と少し違うと言いましたが、転職サイト・転職エージェントの選び方も異なる観点が必要です。
知的財産職の転職に使う転職サイトや転職エージェントの選び方として、私は下記の観点が重要になると考えます。
- 母体となる求人数が多いか
- 特化型のサービスであるか
- (特にエージェントの場合)担当者の能力が高いか
理由を順に説明します。
①母体となる求人数が多いか
知的財産職は、他の専門職や士業に比べても特に求人数が少ない傾向にあります。
そのため、掲載求人や取扱い求人の絶対数が少ないサイトやエージェントでは、希望通りの企業や事務所に出会えるチャンスが十分ではありません。
そもそもの母体となる求人数が多い転職サイト・転職エージェントを使う必要があります。
②特化型のサービスであるか
いくら求人の母数が多くても知的財産職の求人の割合が少なければ選択肢が狭まったり、希望の求人を見つけるのにも一苦労します。
ある程度特化型のサービスであることにより、総合型のサービスである場合に比べて効率よく希望の求人を見つけることができます。また企業としても効率的に採用活動を行いたいため、特化型のサービスの方が非公開求人の数は多くなります。
またエージェントの場合、特化型であることにより業界に精通している担当者が多く、こちらの希望を正確に把握して適切な求人を紹介してもらえたり、他では得られない情報を得られたりするメリットもあります。
③担当者の能力が高いか
転職エージェント(担当者)の質が最も重要です。特に下記の2つの観点で質を測ることができると考えています。なので、おすすめエージェントもこれらを満たすかどうかで判断しました。
知財という職種に精通しているか
知財職は一般的には知名度が低くとっつきにくい職種です。知財部や特許事務所が日常業務として具体的にどんな仕事をしているのか、今後どんな役割が求められるようになっていくのかなどの知識は全ての転職エージェントの担当者が備えているわけではありません。
担当者に知識がないと、今後のキャリアを具体化していく場面や、企業ごとの求人票を見ながら業務内容を比較していく場面で話が噛みわなくなってしまいます。
担当者が知財業界の転職サポートの経験が豊富であれば、その経験を生かして適切な提案をしてくれます。
また知財職は狭き門のため、応募の際にも適切なアドバイスをしてくれるかがより重要になります。
転職を無理に急かしてくることがないか
知財業界は求人数が少なく、自分が挑戦したいと思った特許事務所や企業の知財部の求人がなかなか出ていないこともあるため転職活動が長期化しがちです。
そんなときに安易な転職先への転職を無理やり勧めてくるのではなく、本当に自分に合った転職先を一緒に考えてくれるパートナーがいる転職エージェントを選びたいところです。
よくないエージェントだと、数を稼ぐために年収が下がる転職やマッチングが不十分な転職を勧めてくることがあるそうで注意が必要です。
このような転職は一時的には転職エージェントにとって利益になりますが、採用に至った人材がまたすぐ辞めてしまうなど求職者・企業両者にとってのデメリットです。優秀なエージェントは、企業とも信頼関係を築くことを重要視しているため、このような転職は勧めてきません。
このあと紹介しますが、私がかかわったエージェントの担当者の方は少なくとも無理に転職させて手数料を取ろうと考えている人たちではないことは明らかです。(私が長期間転職していないのにサポートを続けてくれていることから)
【体験談】知的財産職のおすすめ転職サイトランキング
数多くある転職サイトの中で、私が知的財産職への転職でおすすめするのは以下です!
- 第1位 ビズリーチ
- 第2位 リーガルジョブボード
- 第3位 リクナビネクスト
順番に説明していきます♥
第1位 ビズリーチ
ビズリーチは、管理職や専門職、次世代リーダー、グローバル人材などの即戦力・ハイクラス人材に特化した、国内最大級のハイクラス転職サイトです。
1番にお勧めする理由は、専門職に特化していることを謡っているだけあり、知的財産職のスカウトの数が他サイトに比べて段違いに多いからです。
>>ビズリーチに無料登録する
▼詳細は下記の記事で紹介しています。
第2位 リーガルジョブボード
リーガルジョブボードは、日本最大級の士業求人サイトで、弁理士・特許技術者・特許事務に特化したページを有しています。
「士業」と書いているので、弁理士資格を持っていないとだめなのかと不安になる方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。一方で弁理士資格を持っていないにしても、弁理士試験に挑戦中の方や登録前の方がメインターゲットであることは確かです。
リーガルジョブボードは、特に特許事務所の求人数はトップクラスなので、特許事務所で働きたい弁理士や特許技術者・特許事務の転職支援に非常に強いです。他サイトでは見られない独占求人も多いため、登録必須です!
実際私が使った際も、(もちろん企業知財部の求人も含まれていますが)特に特許事務所の求人がかなり多かった印象です。
また転職サイトでありながら、エージェントサービスも行っています。登録する担当者がつき、ニーズや要望に沿った求人を紹介してもらえる点も魅力に感じました。
リーガルジョブボード自体は弁護士や司法書士などの士業もターゲットにしていますが、担当者は弁理士(知財業界)専門の方が来てくれるので安心です。
私自身、「良い求人があれば」と少し先の時期での転職活動を考えていることを登録しており、まだ一度も応募はしていないのですが、それにも関わらず希望に近い求人が出ると定期的にメールで連絡をくれます。このお知らせにはもちろん非公開求人がたくさん含まれています。
このように無料登録をして連絡を待つだけでもたくさんの士業求人がみられるというメリットがあります♥
上記リンクを押すと下記のページになります。無料登録は丸のところから♥
第3位 リクナビNEXT
リクナビNEXTは、圧倒的な求人数で、地域・職種問わずあらゆる転職者にマッチする求人を探すことができます。
特化型ではなく総合型のため、第3位となりましたが、求人の母数でいうとダントツです。
さすが転職サービス最大手!サイトのUIも使いやすく
- 「気になる」ボタンを押した企業からコンタクトを受けられる機能
- 膨大な求人から独自のアルゴリズムで自分にぴったりの求人を提案してくれる機能
- 「中途入社率」「残業時間」など気になるこだわり条件でソートする機能
など、かゆいところに手が届く多種多様な機能が魅力です。
また、特化型だとどうしても企業の知的財産部や特許事務所にフォーカスされてしまいますが、リクナビNEXTでは知財業務を含む開発部門や、特許翻訳会社の求人などもヒットし、視野が広がるという点で重宝しました。
知財に関係する仕事に興味があるけど、まだどの職種にするか決めかねている、という方にはおすすめです!他の職種も含めて比較しながら自分に合った仕事内容で募集している会社を効率的に探すことができます。
【体験談】知的財産職のおすすめ転職エージェントランキング
数多くある転職エージェントの中で、私が知的財産職への転職でおすすめするのは以下です!
- 第1位 JACリクルートメント
- 第2位 パソナキャリア
- 第3位 MS-JAPAN
順番に説明していきます♥
第1位 JACリクルートメント
JACリクルートメントとは管理職や専門職、ミドル・ハイクラスに特化した転職エージェントです。
年収800万円~のハイクラスな独占求人を多く抱え、ここに相談すれば必ず年収アップの転職がかなうと信じられます。
おすすめする主な理由は、下記です。
- 専門職である知的財産職への理解が深い
- 企業担当者がいることの安心感がある
- 無理に転職を急かさない
この中でも特に、各求人企業に担当者がいる点は他の転職エージェントにはないポイントだと思います。どの転職エージェントも1人の求職者につき担当者1人がつく体制が一般的ですが、JACリクルートメントではそれに加えて、求人企業ごとにも担当者が存在します。
そのため面談では、自分の主担当者だけでなく、専門性の高い各求人企業担当者が複数名で出席してくれて、それぞれが担当する企業の詳細を説明してくれます。
各求人企業担当者は定期的に企業の人事や部門を訪問して情報収集しているそうでフレッシュな情報を常に聞くことができました。このように企業ごとの詳細や内情を聞くことができるのでミスマッチは起こらないだろうと信頼感を持てました。
▼体験談とともに詳細は下記の記事で紹介しています!
上記リンクを押すと下記のページになります。無料登録は丸のところから!
第2位 パソナキャリア
パソナキャリアは、管理部門スペシャリスト(経理、財務、法務、人事等)の転職に強いエージェントです。また、女性のキャリアにも強みを持っています。
オリコン顧客満足度調査、転職エージェント総合1位(4年連続/2019年~2022年)の実績を持ちます。
私自身、ビズリーチでスカウトしていただいたパソナキャリアの方と面談を何度もさせていただきました。
面談では単にこちらの希望を聞くだけではなく、現在の職場の不満と感じているところや今後やりたい仕事を深堀してくれました。もちろん知財業界への理解も深くスムーズに自分の希望を伝えることができました。
面談後すぐに、その方針に基づいた非公開の求人を複数件送ってくださり信頼感を持ちました。
個別の企業担当がいるという点でJACリクルートメントの方を1位にしましたが、フォローの手厚さの面ではパソナキャリアも劣らずです。両方に登録することをおすすめします。
第3位 MS-JAPAN
【管理部門特化型エージェントNo.1のMS-Japan】は、特許事務所・知財系管理部門の転職に強い転職エージェントサービスです。
創業29年という安心の歴史と2万人の転職サポート実績という豊富な経験が魅力です。
特化型エージェントならではの高い専門性をもつキャリアアドバイザーが多数在籍しています。
また無料登録しておくと、弁理士に特化した転職セミナーや個別の無料の相談会の開催連絡も届きます。私も参加したことがあるのですが、職種に特化した最新情報を得ることができる貴重な機会で、しかもこちらの悩み相談の時間も取っていただけました。オンラインで気軽に自宅から参加することができるのも嬉しいです!
\MS-JAPANに無料登録する/
>>【管理部門特化型エージェントNo.1のMS-Japan】
知的財産職の転職におすすめの転職サイト・転職エージェントまとめ
私自身、転職活動を開始してからまだどの企業にも応募していないので、最終的な転職活動の成功談を聞きたい方には参考にならなかったかもしれません。
でも、「転職したいかも…」と思い始めた方にとっては、背中を押せる内容になっていたと思います。
知的財産職への転職で一番おすすめの転職サイトはビズリーチ、転職エージェントはJACリクルートメントでしたが、私自身、今日紹介した転職サイト・エージェントは全て登録しています。
「転職すべき?」と少しでも考えた瞬間が、転職サイト・エージェントに登録すべきタイミングです。気軽にまずは登録してみましょう。
もし登録の仕方がわからないって方はお問い合わせやTwitterのDMからお気軽にご相談ください。
また、弁理士資格を取得することで転職市場での選択肢が広がることも事実です。しっかり勉強して一発合格を果たし、私と一緒に楽しく転職活動をしましょう!
▼弁理士試験について
この記事がみなさんのモチベーションアップにつながりますように♥
ご質問があれば、コメント、お問い合わせページ、TwitterのDMからお気軽にどうぞ♥
また、新着記事更新時などTwitterで発信しますので是非フォローもよろしくお願いします!
さくら🌸